兵庫・大阪旅行8 - ハルカス300

兵庫&大阪
01 /27 2016
大阪城-S
ハルカス300 から写真をとってきました。まずは大阪城です。

通天閣-S
通天閣です。

北方向、谷町筋-S
北方向、谷町筋です。

天王寺公園-S
あべのハルカスの影がうつっています、天王寺公園。

梅田-S
梅田の高層ビル群です。

道頓堀-S
道頓堀方向です。

京セラドーム大阪-S
京セラドーム大阪です。

西方向、阪神高速松原線-S
西方向、阪神高速松原線です。

六甲-S
♪ 六甲おろしに颯爽と~ 六甲山です。

USJ-S.jpg
USJです。

港大橋、神戸方向-S
港大橋、神戸方向です。

コスモタワーと明石海峡大橋-S
コスモタワーとうっすら明石海峡大橋です。

ヤンマースタジアム長居-S
ヤンマースタジアム長居です。

東方向、天王寺バイパス-S
東方向、天王寺バイパスです。

兵庫・大阪旅行7 - あべのハルカス

兵庫&大阪
01 /26 2016
あべのハルカス1-S
天王寺にある日本一の高層ビルあべのハルカス。

ハルカスエレベーター-S

西WEST-S
その展望室 ハルカス300 に行ってきました。

ハルカス300-S

ハルカス300 (2)-S
ガラス張りで開放的、なかなか気持ちがいい。ただ写真を撮るには厚いガラス越しになるのでイマイチ。

あべのべあ-S
マスコットの「あべのべあ」。

透明床-S
Welcomeあべの(笑)。 高層ビルの展望室といえば、定番の透明な床。けっこう怖い。

兵庫・大阪旅行5 - えびす橋

兵庫&大阪
01 /25 2016
えびす橋-S
次は大阪に移動し。大阪といえば、えびす橋を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。久しぶりに訪れたえびす橋は、外国人観光客でまるで香港のようになっていました(笑)。

兵庫・大阪旅行4 - 明石海峡大橋

兵庫&大阪
01 /24 2016
明石海峡大橋-S

明石海峡大橋1-S

明石海峡大橋4-S
この日の明石海峡は猛烈な風が吹いていて大荒れ。

明石海峡大橋5-S
航行する船も見ていて沈没するのではないかと心配になるほど揺れていました。

明石海峡大橋3-S
明石方向、明石市立天文科学館です。ここが東経135度です。

明石海峡大橋2-S
神戸市垂水方向です。

兵庫・大阪旅行3 - 書写山ロープウェイ

兵庫&大阪
01 /23 2016
書写山ロープウェイ-S
姫路城を見物したあと街をぶらりしていると、たまたま書写ロープウェイ行きというバスが通ったので、ロープウェイで書写山山頂へ行ってみる事にしました。ショシャザンという変わった名前の山が日本にあるのをこの時初めて知りました(笑)。ロープウェイに描かれているのはもちろん黒田官兵衛。

瀬戸内海-S
揖保川、播磨灘方向です。

明石海峡大橋方向-S
うっすらと明石海峡大橋。

姫路駅方向-S
姫路駅方向です。 駅前のJALのマーク ホテル日航姫路が見えました。

姫路城方向-S
写真中央にち~さく姫路城天守閣の最上階が写っているのが分かるでしょうか? 展望台で望遠レンズ片手に姫路城を探していたところ、なかなか見つからず四苦八苦していたのを見かねたのか、展望台によく来るらしい親切なオジさんが教えてくれました。ありがとうございました。

兵庫・大阪旅行2 - 姫路城天守閣

兵庫&大阪
01 /22 2016
天守閣内部-S
姫路城は現存12天守のひとつで、国宝かつ世界遺産です。

姫路城4-S
六葉釘隠し。釘の頭部を隠すための装飾です。

東大橋-S
姫路城を400年間支えている柱です。

天守閣1-S
時代劇のセットみたいですがホンモノです(笑)。

天守閣からの眺め-S
天守閣から見た姫路駅方向です。姫路駅前にある JAL のマークはホテル日航姫路です。

兵庫・大阪旅行1 - 風雲姫路城

兵庫&大阪
01 /22 2016
姫路城1-S

姫路城7-S

姫路城9-S

瓦-S

姫路城9 (2)-S

鯱-S

姫路城6-S

石垣 (2)-S

姫路城3-S
おそい正月休み(?)を利用してリニューアルした姫路城に行ってきました。一年で最も寒い時期だけあってめちゃくちゃ寒く、雲が割れて青空が見えたかと思うと、突然雪が降りだしたり大変な天気でした。

K

東京都出身在住。旅行・散策して撮影した写真を、原則行った場所の順にアップしています。ブログ写真の無断使用を禁じます。