北海道(道北)旅行5 - 利尻島

北海道 稚内&利尻島&函館
07 /27 2016
ハートランドフェリー (2)-S
稚内からフェリーで1時間40分の利尻島。お目当ては利尻富士こと利尻山。地元の人達は利尻山とは呼ばず、利尻富士と呼んでいました。「白い恋人」のパッケージ写真に使われている山です。

ノシャップ岬越しに利尻富士-S
船上からノシャップ岬越しに利尻富士。

姫沼-S
姫沼。

姫沼から利尻富士-S
姫沼から利尻富士。

オタトマリ沼-S
オタトマリ沼。

仙法志御埼海岸2-S
仙法志御埼海岸(せんほうしみさきかいがん)。

仙法志御埼海岸2-S
仙法志御埼海岸から利尻富士。

海鮮丼-S
利尻島の海鮮丼。だしが利尻昆布のせいか(笑)、味噌汁が抜群でした。

北海道(道北)旅行3 - ノシャップ岬

北海道 稚内&利尻島&函館
07 /26 2016
ノシャップ岬 看板-S
稚内には二つ岬があり、一つが東の宗谷岬、もう一つが西のノシャップ岬です。漢字表記では野寒布岬。根室にある納沙布岬とは別モノです(笑)。

稚内灯台-S
北海道で一番高い稚内灯台です。赤白二色なのはおめでたいからではなく、雪の中でも判別しやすいようにです。

ハートランドフェリー-S
稚内と利尻・礼文島を結ぶハートランドフェリー。

ノシャップ岬-S

ノシャップ岬2-S
ノシャップ岬から見た日本海に沈む夕日はとてもきれいでした。

北海道(道北)旅行2 - 宗谷岬

北海道 稚内&利尻島&函館
07 /25 2016
宗谷岬 先端-S
日本最北の地、稚内の宗谷岬です。

日本最北端の地の碑-S
宗谷岬の突端には「日本最北端の地」碑があります。

宗谷岬-S
宗谷岬の突端のさらにギリギリの場所から撮影したサハリン方向です。写真ではよくわかりませんが、肉眼ではサハリンもうっすらと見えていました。ここに立っていた間は、日本本土で最も北にいた人間がオレだったという事になりますね(笑)。

宗谷岬 (2)-S

サハリンまで43km-S
サハリンまでわずか43km、東京までは1106kmです。

宗谷岬灯台-S
宗谷岬灯台、もちろん日本最北の灯台です。宗谷岬とサハリンを結んだラインが、オホーツク海と日本海の境界線だそうです。

大韓航空機撃墜事件慰霊碑-S
1983年9月にサハリン沖でおきた大韓航空機撃墜事件の慰霊碑「祈りの塔」です。

K

東京都出身在住。旅行・散策して撮影した写真を、原則行った場所の順にアップしています。ブログ写真の無断使用を禁じます。