リョーマの休日11 - 龍馬カプチーノ 高知 09 /22 2017 今回の高知は天気がパッとしないのと、台風の接近で日程を短縮して帰らなければならないのが残念でした。四万十川や足摺岬なんかも行きたかったんですが。
リョーマの休日10 - 高知城 高知 09 /22 2017 土佐藩初代藩主山内一豊公です。高知城というと大河ドラマ龍馬伝を見ていたので、山内容堂公のイメージがあります。高知城追手門です。高知城天守は現存12天守のひとつで、天守と本丸御殿の両方が現存する日本唯一の城です。天守から東方面です。
リョーマの休日9 - 日本三大がっかり名所!? 高知 09 /21 2017 日本三大がっかり名所のひとつ、はりまや橋です(苦笑)。日本三大がっかり名所のもうひとつは札幌時計台で、もうひとつは諸説あり。個人的には小樽の運河ですかね。
リョーマの休日6 - 龍馬像と慎太郎像のナゾ 高知 09 /19 2017 有名な桂浜にある坂本龍馬像と室戸岬にある盟友の中岡慎太郎像です。テレビ番組などで二人の像は向かい合って建てられていると紹介される事がありますが、本当でしょうか? 桂浜にある龍馬像は室戸岬のほうを見ているように見えなくもありません。一方、中岡慎太郎像のほうは、まっすぐ太平洋のほうを見ていて、桂浜のほうなど向いていませんでした。つまり向かい合っているというのはフェイクニュース! 桂浜は高知市街から近いですが、室戸岬はかなり離れています。なので桂浜の龍馬像だけを見た観光客などが、龍馬像が室戸岬のほうを見ているので、中岡慎太郎像も桂浜のほうを見ていると勝手に思い込んで、このような話が広まったのでしょう。 信じるか信じないかはあなた次第です!?
リョーマの休日4 - 阪神タイガース号 高知 09 /16 2017 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の阪神タイガース号です。キャンプ地の安芸を通っていますからね。内部もちゃんとタイガースカラーになっていました。
リョーマの休日3 - 室戸岬 高知 09 /16 2017 台風中継でおなじみ、四国の東南端、室戸岬です。太平洋に突出しているのでいつもなのか、台風が近づいているからなのか分かりませんが、この日は海が荒れていました。南海トラフの大地震が起きると、想定ではなんと3分後には津波が到達し、最大20メートル以上の津波が到来するそうです。パノラマにしてみました(クリックで拡大出来ます)。
リョーマの休日2 - 土佐くろしお鉄道 高知 09 /16 2017 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の始発駅後免駅です。終着駅の奈半利駅に向かいました。高知出身やなせたかしさんデザインのごめんえきお君。奈半利駅・なはりこちゃん。ここから室戸岬に向かいました。
リョーマの休日1 - サンライズ瀬戸 高知 09 /16 2017 行楽の秋到来というわけで、東京駅発の寝台特急サンライズ瀬戸とJR四国の特急南風を乗り継いで、高知に行ってきました。個室は1号車1番という最も前をチョイス。これが失敗でした(笑)。サンライズ出雲に乗った事があるので、揺れて寝られないのは織り込み済みでしたが、やっと寝られたと思ったら警笛(ミュージックホーン)が鳴り、そのたびにびっくりして目が覚めてしまうのは想定外でした(苦笑)。