城下町へ行こう!松本3 - 姨捨 (おばすて)

長野 松本
04 /12 2014
姨捨-SA
松本から JR 篠ノ井線で長野に向かうと、途中に姨捨という怖~い名前の駅があります。

姨捨のプラットフォーム-SA
「姨捨の伝説」で有名ですね。映画にもなりました、「楢山節考」。

姨捨の車窓-SA
もうひとつ有名なのが日本三大車窓のひとつといわれる車窓です。目の前に広がる善光寺平と千曲川。たしかにすごい。姨捨駅付近では、このような車窓が続きます。紅葉の季節や、近くには棚田が広がっているので田植えの後に来るとさらにすごいんでしょう。

姨捨のベンチ-SA
駅のベンチもご覧の通り。間違って設置したわけではありません。

スイッチバック-SA
駅のある場所は急勾配なのでスイッチバック式。

城下町へ行こう!松本2 - 松本城

長野 松本
04 /11 2014
松本城-SA
旅の目的のひとつは国宝 松本城。

松本城4-SA
松本城は子供の頃に来た事があるんですが、よく覚えていません。

松本城3-SA
でも実際に来てみたら確かに見覚えのある風景でした。

松本城の桜-SA
松本城の桜、全体では満開まであとわずかという感じ。

松本城天守閣-SA
今日の松本、天気もよく北アルプスの景色も素晴らしかったです。

城下町へ行こう!松本1

長野 松本
04 /11 2014
松本駅-SA
♪ 8時ちょうどの~スーパーあずさ5号で~ 長野 松本に行ってきました。

松本市内 (2)-SA
市内を流れる川はさすがにきれい。透きとおっています。

開智学校-SA
有名な開智学校もありました。

そば-SA
長野といえばやっぱり蕎麦でしょう。WILDにもりそば大盛りを注文。

K

東京都出身在住。旅行・散策して撮影した写真を、原則行った場所の順にアップしています。ブログ写真の無断使用を禁じます。