真冬の大阪たび16 - 南海電鉄

大阪 2022冬
01 /31 2023
南海電気鉄道1000系SN
南海電鉄の1000系です。自分は南海というと今だに昔大阪に行った時に乗った、ふる~い車両のイメージが消えません。

南海なんば駅SN
有名な話ですが、大阪ではエスカレーターは右に寄って並びます。大阪に行った初日こそ違和感がありましたが、二日目にはフツーに右に寄ってました(笑)。

ラピートSN
ラッセル車のようなフォルム、南海のフラッグシップ、ラピートです。自分が乗った時は、まだ中国の旧正月春節の前でしたが、外国人観光客で満席でした。

真冬の大阪たび14 - 住吉大社

大阪 2022冬
01 /29 2023
住吉大社SN
住吉大社は摂津国一宮、全国に約2300ある住吉神社の総本社です。初詣の参拝者が大阪で1番多い神社ですね。

反橋SN
反橋を渡ります。結構きつい(笑)。

第四本宮SN
第四本宮です。

第三本宮SN
第三本宮です。

第二本宮SN
第二本宮です。

第一本宮SN
第一本宮です。住吉大社には第一本宮から第四本宮まで本宮が4棟あり、祭神4柱がそれぞれ1柱ずつ祀られています。4回お賽銭をお供えしないといけませんね(苦笑)。

真冬の大阪たび10 - 一番櫓、六番櫓

大阪 2022冬
01 /26 2023
南外堀SN
南外堀にはかつて一番櫓から七番櫓まで7つ!の櫓がありました。しかし現存しているのは一番櫓と六番櫓だけです。7つ並んでいたら壮観だったでしょうね。

一番櫓SN
一番櫓。

六番櫓SN
六番櫓。櫓ですが現存12天守の弘前城、丸岡城、備中松山城、丸亀城天守より大きい。

K

東京都出身在住。旅行・散策して撮影した写真を、原則行った場所の順にアップしています。ブログ写真の無断使用を禁じます。