真冬の長野鉄道旅10 - 地獄谷野猿公苑 長野 諏訪&松本 12 /30 2022 長野県下高井郡の地獄谷温泉にある地獄谷野猿公苑。凍った山道を30分以上歩いてやっと到着しました(汗)。地獄谷野猿公苑では世界で唯一、温泉に入る野生の猿を見る事が出来ます。
真冬の長野鉄道旅9 - 日本三大車窓 姨捨 長野 諏訪&松本 12 /29 2022 JR篠ノ井線、松本発長野行きです。松本と長野の間にある姨捨駅、日本三大車窓のひとつです。8年前に来た時とホームのレイアウトが変わっています。パノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。
冬の長野鉄道旅6 - 諏訪高島城 長野 諏訪&松本 12 /28 2022 別名諏訪の浮城、日本三大湖城のひとつ諏訪高島城です。諏訪氏の居城として武田信玄を題材にしたドラマによく登場しますね。冠木門と冠木橋。水面が凍っていました。天守閣から諏訪湖方向の眺めをパノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。
冬の長野鉄道旅5 - 諏訪湖 長野 諏訪&松本 12 /23 2022 信州で一番大きな湖、諏訪湖です。真冬に湖が全面氷結し、一部がせり上がり筋になる現象=御神渡りが有名ですね。パノラマにしました(クリックで拡大出来ます)。
冬の長野鉄道旅4 - 諏訪大社 長野 諏訪&松本 12 /22 2022 諏訪大社は長野県の諏訪湖周辺に4か所(上社前宮、上社本宮、下社春宮、下社秋宮)お宮がある神社です。御柱祭りで有名な御柱です。今回は4か所全部をまわる時間はないので、上社本宮を参拝しました。
冬の長野鉄道旅3 - 上諏訪駅 長野 諏訪&松本 12 /22 2022 長野駅から特急しなの、松本駅から特急あずさと乗り継いで上諏訪に行きました。JR上諏訪駅です。日本で最も古い神社のひとつである諏訪大社を参拝しました。
冬の長野鉄道旅1 - 長野駅 長野 諏訪&松本 12 /20 2022 小雪舞う長野にビューーン!してきました。長野県では松本駅や上田駅には降りた事があるんですが、長野駅に降り立つのはたぶん初めてです。寒い(笑)。