夏の終わりの北海道10 - 旧神居古潭駅 北海道 旭川&留萌 09 /08 2022 今は廃線になってしまった函館本線旧線の旧神居古潭駅です。SLも静態保全されていましたが、雨ざらしで汚れがひどい。屋根くらいつければいいのに。
夏の終わりの北海道9 - 神居古潭 北海道 旭川&留萌 09 /08 2022 旭川市の神居古潭です。神居古潭とはアイヌ語で「カムイ(神)のいるコタン(里)」という意味。アイヌの人々の聖地だった場所です。
夏の終わりの北海道6 - 黄金岬 北海道 旭川&留萌 09 /06 2022 日本海の青い海、秋を思わせる空、留萌の黄金岬です。かつてニシンがたくさん集まり、背びれが夕日で黄金に輝いていたことから黄金岬と呼ばれるようになったそうです。写真では分かりにくいですが、利尻富士もかすかに見えていました。パノラマにしてみました(クリックで拡大出来ます)。
夏の終わりの北海道4 - ニシンそば 北海道 旭川&留萌 09 /03 2022 ♪ あれからニシンは どこへ行ったやら 破れた網は 問い刺し網か~ (石狩挽歌)留萌駅の駅そば、ニシンの甘露煮がのったニシンそばです。留萌が登場する旅番組などには必ず登場しますね。以前見た番組でも俳優の「飲み鉄」六角精児さんが食べていました(笑)。甘しょっぱいつゆで味も最高でした。
夏の終わりの北海道2 - JR深川駅 北海道 旭川&留萌 09 /02 2022 北海道のJR函館本線、留萌本線の深川駅です。深川から留萌までを走るJR留萌本線のうち、石狩沼田~留萌間は来年2023年3月末で、深川~石狩沼田間はその3年後、2026年3月末で廃止されることになっています。その留萌本線を廃止前に乗り鉄してきました。車内は同じ考えの乗り鉄でいっぱいでした。