夏のみやぎ旅9 - 宮城県庁展望フロア 宮城 女川&石巻 07 /26 2022 仙台市の宮城県庁18階に展望フロアがあります。北側です。南側です。栗駒連峰方向です。建てられた頃はよかったんでしょうが、今では周りに高い建物が多いので、眺望は仙台駅近のAER31階の展望テラスのほうがいいですね。AERのほうがオススメです。
夏のみやぎ旅8 - 日和山公園 宮城 女川&石巻 07 /25 2022 宮城県石巻市の日和山公園です。日和大橋方向です。旧北上川方向です。ドームみたいなのが石ノ森萬画館。日和山は東日本大震災の時、数えきれない人が避難した命の山です。
夏のみやぎ旅6 - 震災遺構 旧女川交番 宮城 女川&石巻 07 /23 2022 女川は東日本大震災で高さ14.8メートルの津波に襲われ、827人が亡くなりました。震災遺構として旧女川交番が残されています。旧女川交番は鉄筋コンクリート造2階建てで、昭和55年(1980年)に建てられたものでした。引き波により引き抜かれた基礎部分の杭。鉄筋コンクリート造の建物が津波で倒れたのは日本で初めてだそうです。説明書きにはこうありました。『私たちは、東日本大震災の記憶と教訓、そして絶望から立ち上がった人々の復興の歩みを後世へと引き継ぐとともに、未来に生きる人々が私たちと同じ悲しみや苦しみを味わうことの無いように願い、この「旧女川交番」を震災遺構として保存します。』
夏のみやぎ旅5 - 女川港 宮城 女川&石巻 07 /23 2022 ♪ 水すましみたいに すいすいと 東京の空を渡る やつもいる~ (青春試考/中村雅俊)東日本大震災で甚大な被害を受けた女川の女川港。港の近くのお店で女川丼。うまくないわけないですよね。
夏のみやぎ旅4 - JR女川駅 宮城 女川&石巻 07 /23 2022 JR石巻線の終着、女川駅です。ウミネコが羽ばたく形をイメージしているそうです。駅に海が見える展望施設なども併設されているんですが、5月の地震、コロナの影響で全く使えなくなっていました。残念。